CRC日記

看護師からCRCへ、36歳での転職

投稿者:白飯

# 中途入社

中途採用で入社して3年目が始まりました 転職を計5回も経て、面接前にこのCRC日記を見た時を思い出し2つお話いたします。

 

①CRCという職業を選んだ理由

5回の転職の理由は様々でしたが、一生懸命仕事をしてるうちに別のことがしたくなるタイプでした。以前は看護師だったので、CRCは初めての一般企業。どちらも通勤先は「病院」でも、業務内容は全く異なり、最初のSMOでは全く仕事になりませんでした。分からないのに年齢と経験から少し天狗になっていた私は、鼻につく新人だったと思います。仕事を教えてもらうことすら大変で、仕事をしたくてもできない辛さを初めて学びました。悔しいと同時に自己肯定感が下がり、最初のSMOは退職し当社へ飛び込みました。再度CRCを選んだ理由はできなかった「悔しい」を克服したかったこと、新しい業務は「楽しかった」こと、夜勤が無い故の「プライベートの充実さ」が魅力だったからです。

 

②続けられている理由

そうして最初心身弱っていた私ですが、人や縁に恵まれ、だんだんと「悔しい」を克服し、仕事の「楽しい」が増えていきました。この仕事がゆっくり成長する必要があることも理解し、一社目は焦りすぎていたのだと今なら思います。そして、業務の内容が単調ではなく、多種多様に渡り、常に新しいことに触れ、飽きる間もないということも私の性質にあっていると感じます。

 

「プライベートの充実」では、休み、時間の融通は前職より取りやすいと感じます。推し活で、平日のコンサートしか席が用意されなくても、周囲の協力のもと参戦できました。もちろん自分の担当業務を責任をもってこなし、1ヶ月以上前から根回しをし、感謝を忘れず、という社会人のマナーを守ることは大前提です。推しに恥じない行動をすべきですから。

3年目でも不安は尽きず、未経験なことも多いですが、周囲へ相談し感謝を忘れずに一歩一歩成長したいと前向きな気持ちになれたのは、思い切って転職したおかげだと思っています。