CRC日記

尽きない悩み

投稿者:MH

# 中途入社

中途で入社してから1年と少しが経ちました。異業種からの転職で、医療現場に戻ったのは学生時代のパート以来。医療現場、そして治験・CRC特有の大変さを実感しています。

 

就職・転職を考えるに際して、“患者さんと関わる、多くの医療従事者と関わる、想像するより書類と向き合うことが多い…”など、CRCについて調べると思います。実際CRCとして働き始めて、「いろんな人の間に立ってコーディネートする」これがCRCの仕事だと感じています。そしてこれが本当に難しい。

 

今の自分はというと、一人で任されることが増えるに伴い、達成できた時の少しの喜びと、責任感が増して大きくなる心配や不安を感じています。今もなお、(どうしたらいいんだ、これは…)と悩み、先輩方に相談する毎日です。そんな私にもひとつひとつ教えてくださり、任せてくださる先輩方には感謝しています。

 

新卒で就職して、社会に出て働くことの大変さを痛感し、転職してからも痛感し…どこまでいっても悩みは尽きないですね。そして、30歳を目前にして、悩みの種が変わってきた気もします。

 

学生の時、「自分が進む道を正しい道にしていく」と誰かに言われた気がします。悩んでいるときには、ふっと脳をよぎります。自分向いていないな…と思うことも多々ありますが、まずは目の前のことを一つずつやっていきたいです。

 

余談ですが、運動がしたいです。前は、平日の夜にスポーツクラブやジムにいっていい汗を流していたのですが、最近は出来ていません。うまく時間を作ることも課題となりそうです。  写真は、どうしても欲しくて、主人とゲームセンターで頑張ってとったぬいぐるみです。いつもソファーに転がっています。癒されますね。