スライド画像1
スライド画像2
スライド画像3
スライド画像4
CRC(治験コーディネーター)

インターン研修、CRC認定資格、
英語学習など自己研鑽の
機会を大切にしたい

H.U. 2018年度 新卒入社 生活環境学系出身
  • ON TIME
  • OFF TIME

就職活動で重視していたことは?

将来ライフステージが変わっても仕事を続けていきたかったので、「福利厚生が整っていて、実際に制度が活用できること」と「居心地の良い雰囲気」、そして「成長できる環境」を重視して会社選びをしていました。

学生時代に学んでいたことは?

衣食住環境や生理学など、様々な面から健康について総合的に学びました。なかでも生理学に興味を持ち、大学3年からは統御生理学研究室に所属。動物にストレスを与えたとき、記憶中枢である海馬や交感神経の活動がどのように変化するかについて研究しました。また中学・高校の保健体育と家庭科の教員免許も取得しています。

CRC(治験コーディネーター)やEPLinkに興味を持った理由は?

CRCという職業の存在を知ったきっかけは、大学での治験業界の会社説明会。1つのことにじっくりと向き合う研究職と異なり、新薬開発の最先端で様々な医薬品の開発に携われる治験業界に興味を持ちました。CRA(臨床開発モニター)とCRCのどちらを目指すか迷ったのですが、患者さんと直接関われるCRCの方が自分には向いていると感じ、最後はSMO(治験施設支援機関)に絞りました。EPLinkを選んだ決め手は国内最大手という実績と、社員の方と話したときに「この会社なら、みんなで切磋琢磨しながら前向きに頑張っていけそう」と感じたからです。

現在の仕事内容は?

入社後は名古屋支店でCRCとして勤務していましたが、今は本社で社内インターンを受けています。インターン研修は、キャリアアップを目的に本社の各部署で研修を受けられる制度で、上長に勧められて参加しました。医療機関にいると目の前の仕事ばかりに意識がいってしまいますが、本社で働いてみると「営業がどのように案件獲得し、依頼者と関係構築しているか」「プロジェクト推進部が進捗会議で対外窓口としてどのように対応しているか」などがよくわかり、目の前の仕事だけでなく、その前後への意識が生まれました。また、「本社の方々の支えがあるからCRCは安心して仕事できているんだ」と気づくことができました。

やりがいを感じるのはどんなとき?

たくさんあります。まずは、医師はじめ医療機関の方や患者さんから「CRCさんがいなくては治験ができない」「いつもありがとう」といった感謝の言葉をいただけたとき。それから、業務上の達成感を得られたとき。最近だと、自分が携わっていた認知症の治療薬が承認されたとき関わった人皆で一緒に喜び合いました。あとは、自分の成長を実感できたとき。経験のない診療科の治験を担当するたびに、新たに疾患や薬剤の知識を覚える必要があるのは大変ですが、医師との専門的な会話や被験者対応のなかで頑張った成果を実感できると嬉しくなります!

入社前と入社後のギャップは?

入社3年目でグループ長になる方もいるなど、想像した以上に若い社員が活躍していることに驚きました。あとは、希望次第で様々な担当試験や施設を経験できること。どちらも私にとってプラスのギャップです。

CRCとして求められる資質とは?

コミュニケーション能力、特に相手に合わせて柔軟に対応できること。たとえば忙しい医師相手なら端的に話すように、患者さんに対しては寄り添うように、意識しています。相手を知って、そのキャラクターやニーズに合わせてコミュニケーションの取り方を工夫することが大切だと感じています。

仕事のために勉強をしていることは?

治験実務英語検定の取得に向けて勉強しています。最近は国際共同治験の広まりを受けて、CRF(症例報告書)の入力や検査ベンダーさんへ連絡する場面などで、英語を使う機会が増えているからです。また、最近「日本臨床薬理学会認定CRC」の社内資格手当制度ができたので、これを機に資格を取得してみようかなと思っています。会社で試験対策のために過去問題を配信してくれたりします。そのほか、各疾患の講座や学会に参加させてもらえることもあり、自己研鑽の機会を多く提供してもらっています。

よく活用している制度は?

特によく使っている制度は3つです。一つ目は、スーパーフレックス制度。患者さん対応など予定が入っていない日は自分のペースで働けるので、役所の手続き等の私用のために会社を休まなくて済みます。次に、リフレッシュ休暇。連休をとって旅行などを楽しんでいます。三つ目は、会社から補助が出る部活動。私は「あくてぃ部」という部員50名ほどの部活の部長をしています。活動内容はボウリング、スキー、ハイキング、脱出ゲーム、サバイバルゲームなど、身体を動かすこと全般OKで、みんなで活動を楽しんでいます!

将来の目標・ビジョンは?

CRCという仕事が大好きなので、みんながやりがいをもって楽しく働けるよう取り組みたいです。管理職を目指すか、本社で人材育成などに携わるか、具体的なキャリアは考え中です。大きな目標としては、海外で承認された治療薬が日本では使えない「ドラッグラグ」や「ドラッグロス」の解消にも貢献したいと思っています。日本における治験業界全体の課題が見えるようになったのは、インターン研修のおかげだと思います。

仕事終わりや休日の過ごし方は?

早めに退勤できる日は、ご飯を食べて、ゆっくりお風呂に入っています。オンラインでボードゲームをしたり、英語の勉強やファイナンシャルプランナーの勉強をしたりすることも。休日はお出かけをすることが多いですね。金沢にいる夫が東京まで遊びに来てくれるときは、二人で東京観光を楽しんでいます!

最近、プライベートでハマっていることは?

先日久しぶりにディズニーランドに行ってから、ディズニー映画をよく観るようになりました。東京に来てからよく楽しんでいるのがボードゲーム。現在は単身赴任中なので、オンラインで夫や友人と遊んでいます。そして最近ハマったのが競馬!もともと乗馬をしていたのですが、競馬好きの友人とジャパンカップに行って見て応援する楽しさに気がつきました。どの馬にもドラマがあって、最後までどの馬が勝つかわからない。そのスリルがたまらないんですよね。

乗馬

プライベートで勉強していることは?

会社で英語学習のサポートが始まったことを機に、英語を学び直しています。目標はTOEIC800点ぐらい。治験実務英語検定と同時並行で勉強しています。政府のリスキリング支援を活用して、データアナリティクスの勉強もしています。

趣味・特技は?

趣味はお菓子づくり、ピアノ、洋裁、ゲーム、ボードゲーム、乗馬、サバイバルゲーム、バイク、水泳など。サバイバルゲームは大学時代からやっていて、初任給で買ったのもエアガンでした!好きなサバイバルゲームのフィールドは京都の「キャンプ大原」、インドアフィールドなら神奈川の「九龍戦闘市街区」です。特技は簡単な曲であれば耳コピができることと、「横ピン」ができること。「横ピン」はいわゆるデコピンをアレンジしたものですが、言葉で説明しにくいので、入社後の楽しみとしてぜひ見に来てください(笑)。

サバイバルゲーム

人生における夢は?

家族みんなが目標や夢を叶えられる、温かい家庭を築くことです。自分の夢も叶えたいし、夫の夢や、もし子供ができたら子供自身の夢も叶えられるよう、支えてあげたいと思っています。

長期休暇があったら何をしてみたい?

ドイツとフランスの郷土菓子めぐりの旅をしてみたい。お菓子づくりは子供のころからの趣味で、父が海外出張に行ったときには現地のレシピ本を買ってきてもらい、それを見ながら作ることもあります。好きな洋菓子はザッハトルテ。いつか本場で食べてみたいです!

これまでの人生における分岐点は?

大学受験、就職活動などありますが、直近では名古屋オフィスから金沢オフィスへの異動ですね。転勤がきっかけで、当時お付き合いしていた夫と結婚することが決まりました。仕事面でも、ベテランのCRCが多く在籍している金沢オフィスに行くことは、CRCとしてスキルを磨く上で重要な決断でした。

最近、感動したことや驚いたことは?

ICL(眼内コンタクトレンズ)の手術を受けるため説明を聞きに行ったところ、説明動画のわかりやすさにびっくり!メリットや手術の流れが短時間で理解できる内容で、ちょうど治験の電子版同意説明システムについて考えていたところだったので、こんな風になったらいいなと思いました。あとは、先日新型コロナウイルスに感染したとき、会社の方や家族の優しさに感動しました。

ストレスや疲れがたまったときの対処法は?

アクティブレストです!疲れているときこそ、体を動かしてリフレッシュしています。自然の中をお散歩したり、泳ぎに行ったりするのが好きですね。疲れすぎている時は長めに睡眠をとるようにしています。
アクティブレスト…積極的に体を動かすことで、疲労回復を促す方法

バイク
  • ON TIME
  • OFF TIME

他の先輩社員インタビュー

新卒採用NEW GRADUATE

ENTRY

キャリア採用CAREER

ENTRY

障がい者採用DISABILITIES

ENTRY